運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
36件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2013-03-27 第183回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

ただ、財政審では、単に各都道府県の平均学級規模学力欠席率を比較して相関関係がないことを理由に、効果がないんじゃないかというふうな主張を毎年のようにされているわけでございますけれども学力に与える要因というものは、学級規模のほかにも、あるいは家庭の状況であったり、地域の状況であったり、さらには指導方法のあり方など、これはさまざま複合的な要因が絡んでいることで、単に県ごと平均学級規模学力相関

笠浩史

2013-03-21 第183回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

これはもう明らかに、当時の寺田知事の御英断でこのことに踏み切られたということの効果だというふうに思いますし、あるいは山形県では、これも十八ページでありますけれども、少人数学級平成十四年度から導入以降、不登校の率が全国の三分の二程度になっているとか、あるいは大阪府で申し上げると、児童欠席率がそれまで二%ぐらいあったものが一・五%に減っているとか、こういう研究成果もあります。  

鈴木寛

2011-03-30 第177回国会 衆議院 文部科学委員会 第5号

山中政府参考人 文部科学省として把握しておりますデータでは、他県に先駆けまして少人数学級導入している秋田県とか山形県、こういうところでは、全国学力学習状況調査、この結果でも学力の面についての向上が見られる、あるいは大阪府とか山形県、こういうところでは、少人数学級導入後、学力というだけでなくて、不登校欠席率低下といったところが見られるという成果が上がっているというところでございます。

山中伸一

2011-03-25 第177回国会 衆議院 文部科学委員会 第4号

それで、少人数学級のこの効果については、既に前回の委員会でも、私の質問に答えて文部科学大臣が、学校現場からも、保護者児童生徒からも一定の評価を得ている、学力向上という点で、あるいは不登校欠席率低下という点で一定効果があると。少人数学級効果は、既にほぼ間違いのない、議論の余地のないところになっているわけです。  

宮本岳志

2011-02-04 第177回国会 衆議院 予算委員会 第6号

その効果は歴然としておりまして、県の教育委員会は、学力向上し、不登校児童数が大幅に減少し、欠席率低下しているという報告書を出しております。  我が国の制度としてようやく三十五人学級に踏み出そうとしているわけで、まず文部科学大臣に、この少人数学級教育効果についてお述べいただきたいと思います。

宮本岳志

2011-02-04 第177回国会 衆議院 予算委員会 第6号

また、大阪府や山形県では、少人数学級導入後、不登校やあるいは欠席率低下というデータも見られております。  私どもとしましては、そのようなことから、今回の予算においても少人数学級推進のために、そのことは何よりも、児童生徒一人一人に向き合う時間、そしてまたそれぞれの個性に従った指導、こういったことからも、少人数学級推進を図っていきたいと思っております。

高木義明

2010-09-08 第175回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

また、同様に早期から三十三人学級導入した山形県では、不登校出現率欠席率低下するといった傾向が見られております。  このように、少人数学級を実施すると、一つは、子供たち一人一人の理解度や興味、関心を踏まえたきめ細やかな学習指導が可能となる、もう一つは、不登校問題行動早期対応につながるなど、学習面生活面において一定効果を上げている面も見受けられていると認識をいたしております。

川端達夫

2006-03-09 第164回国会 参議院 予算委員会 第8号

に、この研究についても担当しているわけでございまして、新興・再興感染症研究拠点形成プログラムを十七年、平成十七年から二十一年の予算を取りまして毎年推進をしているわけですが、ここで得られました知見を現場及び関係省庁に提供することによりまして迅速な対応ができるように備えてまいりたいと存じますが、学校の対策に関しましても、ただいま御指摘がございましたように、その感染率とそれから学校閉鎖との関係及び学校欠席率

小坂憲次

2001-03-15 第151回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

ただし、欠席率は一%か二%しか認めないと、だから、ほとんど出席しろと。  約半年授業をずっと受けまして、私よりも当時五つか若い子と一緒だったんですけれども、半年たったら再入学が認められて、足かけ入学から卒業まで十年かかりまして卒業しまして、東京大学始まって以来の最長時間を記録したと言われましたけれども、私は教授の皆様がやる気になればできるんだなとそのとき実は実感したんですよ。

柳田稔

1997-03-25 第140回国会 参議院 逓信委員会 第5号

山田俊昭君 二十名で、忙しいから欠席率が高いというのはいささか問題だと思うんですが、どんな基準でこの委員が選ばれているのか、だれがどういう形で欠席しているのか、ちょっと聞きたいところでありますけれども、せっかく今度国会で番組審議機関活性化のためにいろいろ言われているわけでありますから、ぜひぜひ、せっかくある機関ですから活用されることを期待いたします。  

山田俊昭

1992-05-13 第123回国会 参議院 環境特別委員会 第7号

一つ欠席率これは目黒大変交通量の多いところ。それから板橋、これも比較的交通量が多い。しかし目黒に比べると若干少ないんですが、それと東大和市という三つの小学校を使いましていろいろ調べたものです。これが図三-一-四というものを見ていただきますと一目瞭然なように、一年間の病欠率というのがきれいに目黒板橋東大和という順に並んでおります。  図三-一-二というのは肺機能

溝口勲

1984-04-18 第101回国会 衆議院 文教委員会 第8号

また、回避した受験生と言えるかどうか疑問でございますけれども欠席者も二千人ほど増加しておりまして、欠席率もごくわずかではございますけれども増加傾向にございます。昭和五十九年度で申し上げますと、三十六万八百四十六人の志願者欠席者が一万九千四百二十一人で、欠席率が五・三八%ということになっているわけでございます。  

宮地貫一

1983-03-04 第98回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

雨の日は欠席率が非常に高くなるというような調査もあるわけです。その点ぜひ今後いろいろ実態を聞いて、私どもももちろん安全第一ですから、安全を十分考えた上で、しかし利用しやすいようなそういうことをぜひお願いをしたいというふうに思います。  それから、重度の障害児は車いすよりバギーの方が使いやすいということがあるようです。日本では、福祉バスバギー固定装置がまだ利用されていません。

岩佐恵美

  • 1
  • 2